バルコニーFRP防水の塗替え時期の目安【早過ぎ・遅過ぎの注意点】

FRP防水のメンテナンスの適切な時期

この記事は、バルコニーのFRP防水のメンテナンスで【塗替えの時期】が、早過ぎたり遅過ぎたりした場合の注意点について解説です。

この記事を読めばバルコニーのFRP防水メンテナンスの適切な工事の時期が分かります。

遅過ぎると良くないのは分かりやすいですが、早過ぎても良くないので注意が必要です。

目次

FRP防水の適切な塗替え時期は築10年~20年の間

バルコニー防水の適切なメンテナンスの時期は、大まかに言うと10年から20年の間です。

FRP防水は、住宅用のバルコニー防水としては長持ちな方なので、15年を中心にメンテナンスを考えると良いでしょう。

FRP塗り替えのタイミングが難しい理由

タイミングが難しい理由は、大抵のバルコニー防水のメンテナンスは外壁塗装と同時に行うようになるからです。

外壁塗装は10年をごとに行うのがベストですが、10年目にバルコニーの塗り替えも行ってしまうと早過ぎてしまいます。

また、13年目に外壁塗装を行った時にバルコニーの塗り替えを行わなかった場合、15年~20年の間に単独で塗替えを行うと良いのですが、なかなかそうはいきません。
そうなると、次のタイミングが

FRP防水のメンテナンスとは?

バルコニーFRP防水トップコート

FRP防水のメンテナンスというのは、防水面のトップコートの塗り替えのことです。

FRPはガラスマットと樹脂の層が「防水層」になっていますが、それは見えません。
見える部分はその防水層を太陽の紫外線や雨水から守っている「トップコート塗装」です。

今回の記事のテーマであるFRP防水の「メンテナンス=維持管理」は、紫外線で劣化したトップコートの更新(塗替え)を行って、防水の表面を新築時の状態に戻す工事です。

ちなみにFRP防水のやり直しとは?

バルコニーFRP防水のやり直し

FRP防水のやり直しとは、上記の部分の「防水層」からやり直す工事になります。
費用も工事内容も大掛かりになります。

ただ上記の費用その他よりも、何と言っても防水をやり直さなければならない状況になっているという事は、防水がダメになっているという事で、その事の方がショッキングな出来事になります。

特に何も不具合が無いように思えても、今後その家に10年以上住む予定がある場合にはメンテナンスを考えてみましょう。

雨漏りなどの不具合が発生しても必ず修理は出来ますが、そうなってからでは精神的な打撃が大きいものです。

FRP防水の平均的な経年劣化の基準

一般的なFRP防水は、どのような年数の時にどんな劣化の状態になるのでしょう。
この基準が分からないと、早過ぎたり、遅過ぎたりしてしまいます。

以下のパターンとは様子が違っている場合は問題があるかもしれません。

新築~10年のFRP防水の状態

築5年程度のFRP防水の床面

標準的な経年劣化であれば、特に何もする必要が無い期間です。

FRP防水床面の太陽光のよく当たる部分がの色味が少しずつ変化していきます。
太陽が当たっている部分は当たっていない部分よりも色が薄くなって行きますが、劣化している感じはしない筈です。

10年~15年のFRP防水の状態

築10年~15年のFRP防水の床面
築10年~15年のFRP防水の床面

外壁塗装を行う時期にも重なりますので、バルコニー防水のメンテナンスも同時に行うのに丁度良い時期です。
ただし、正しい手順で塗り替えを行う事が重要です。

10年~12年程度で太陽光が当たっている所と当たっていない所の色の差が分かるようになってきます。

13年~15年程度では、劣化部分の色の変化は明らかになり、さらに表面に細かなヒビなども見られるようになってきます。

15年以上のFRP防水の状態

築15年程度のFRP防水の床面

FRP防水面の色はかなり白くなり、細かいヒビも増えてきます。

外壁塗装をした時にバルコニー防水のメンテナンスを見送った場合でも、必ず防水のメンテナンスをしましょう。

FRP防水の塗り替えは、早過ぎても遅すぎてもNG

FRP防水のメンテナンスを早く行うのはとても危険なので、物凄く注意が必要です。

どちらかと言うと遅過ぎるよりも悪い結果になる事の方が多いかもしれません。

ハウスメーカーの家だと購入時に「その後のメンテナンスの時期のしおり」のような冊子を渡される事があります。
また、建て売り住宅でもその後の10年点検などのメンテナンスサービスがある場合もありますね。

そのような情報やお勧めサービスが購入時に無い事も多く、そうなるとメンテナンスの時期の判断は自分で考えなければなりません。

そうなると素人の見た目判断いなってしまい、早過ぎたり・遅すぎたりする事に繋がってしまうわけです。

早過ぎるFRPトップコート塗装が危険な理由

バルコニーFRP防水トップコートは早く塗ると危険⁉

家を大切にする気持ちがある人ほどこの失敗になってしまうのは残念な事です。
バルコニーはよく目にする場所でもあるので気になってしまうのかもしれません。

外壁塗装を行う前に一足先に早めにメンテナンスをした方が良いと思いがちですが、バルコニーFRP防水を塗ると剥がれる危険があります。
不思議に思われるかもしれませんが、早過ぎる塗装をする危険は以下の通りです。

  • 早く塗ると下地との密着が悪く、塗った塗装が剥がれてしまう
  • まだ塗らなくて良いのに塗る判断をしてしまうような「時期の見極めが出来ない業者」はロクな工事をしないから

塗ったものの未着が悪く剥がれてしまうと、後の処理が出来ません。
元に戻そうとすると、防水のやり直しでしか対応が出来ない事になります。

上記のどちらも同じですが【覆水盆に返らず】のたとえ通りです。

もしも塗ったトップコートが剥がれてしまう失敗工事をされてしまうと、もう「補修」では取り返しが付きません
正常な状態に戻すためには防水のやり直し工事が必要になるのです。

この事は別記事に詳しく書いてありますので、そちらをご覧頂ければと思います。

遅過ぎるFRPトップコート塗装が危険な理由

ショックを受ける女性

家のメンテナンスを考える時に最初に考えるのは屋根で、次に外壁でしょう。
バルコニーの防水メンテナンスには重要性を感じる方が少ないのは、まあ普通かもしれません。

するとなるべく予算を掛けたく無くなるのも道理で、工事をする機会を逃してしまいがちになります。

FRPトップコートのメンテナンス塗装が遅すぎて防水面が劣化し過ぎ、床に穴が開いて雨が漏る事はまず有り得ません。
(そんな事になる前に気が付くと思うので)

ですから実際に遅すぎて危険なのは、FRP床面以外の劣化や不具合に関する事です。

ほとんどのバルコニー関連の雨漏りは、床の平面からでは無く立ち上がり等の接続部分や排水口廻りだからです。

それらの部分は目が届きにくい所なので、ピンポイントで劣化しているかを見極めることが出来ません。

バルコニー防水のメンテナンスで重要なのは、まだ見た目では劣化していないように見えても塗装を行う事です。
そうしておく事で「自動的に劣化の危険がある部分に対処する事」が出来てしまいます。

家のメンテナンス予防

外壁塗装でも同じですが【未病の予防】という考え方です。

特に外壁塗装と同時に行ってしまわないと、別の期会にバルコニー防水だけを頼むのは難しくなるのです。
その結果、放置されたバルコニー防水のメンテナンスが遅れてしまう事がよくあります。

中古住宅を買って、状況が良く分からない場合

中古住宅を買われた場合は、前のオーナーが何をしていたのか分からない場合も多いものです。

何かメンテナンスをしている場合でもどんな工事でどんな材料を使って有るのかが分からなかったり、新築から何もしていないかもしれません。

この場合も上記同様の判断が必要になります。

まとめ

今回の記事は、FRP防水のメンテナンスを行う適切な時期についてとその理由について、下記の内容でお伝えしました。

この記事の内容が腑に落ちて早めに今の悩みが解決すると嬉しいです。

興味がありましたら、その他の【バルコニー防水】の記事も読んで頂けると有りがたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

塗装職人の2代目・職人15年・外装会社経営15年。塗料や塗装の知識・業者選び等…正しい情報を分かりやすく発信します。このサイトの目標は「誰もが適切な診断と良い工事が出来るようになる事」

目次