微弾性フィラーとは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
微弾性フィラーとは?
目次

微弾性フィラーとは

「微弾性フィラー」とは、外壁塗装の下塗り材の一種で、正式名称は「可とう形改修塗材E 主材」です。

微弾性フィラーは、主にモルタル外壁やALC・鉄筋コンクリートの外壁で、既存の外壁が「吹き付けタイル模様」だった場合で多く使われます。

また、リシン・スタッコ・ジョリパット外壁で、既に塗り替え済みの場合にも使用します。

微弾性フィラーの特徴(メリット)

微弾性フィラーの特徴は、主に以下の部分です。

微弾性フィラーの特徴
  • 「微妙に」弾力性があるので、厚みによって下地へのクラック追随性がある
  • 表面には大きな弾力は無いので、上塗り塗料は「弾性」ではなく一般形塗料を塗ることが出来る
  • ­工期短縮(1つの材料で下地調整、下塗り、中塗りの機能を備えています)
  • 比較的防水性に優れている
  • ­旧塗膜表面の微細なひび割れ、巣穴などを1回塗りでカバーできる
  • 適度な肉厚感があり表面が滑らかになるので、上塗りにて良好な仕上り感が得られる
  • 粘度の調整により、下塗り材としてだけでなくパターン付け材としても幅広く使用できる
ソフトサーフSGを塗る筆者
ソフトサーフSGを塗る筆者

微弾性フィラーの注意点(デメリット)

外壁塗装の下塗り材の基本のようになっている微弾性フィラーですが、用法を間違えている業者・職人もまだまだ多くいるので注意が必要です。

見積りを取った時にチェック出来るポイントもありますので、下記に該当していないか確認すると良いでしょう。

微弾性フィラーの注意点
  • サイディング外壁に塗ってはいけない
  • 規定値以上に薄めてはいけない
  • 塗り継ぎが出来ないように塗る(1面の途中で休憩など挟まないように塗り始める)
  • 呼び名が統一していないので分かり辛く、とても困る

塗料メーカーカタログや仕様では、ジョリパット・リシン・スタッコ外壁にも塗れるようになっていますが、本来は上記下地に塗るべきではありません。(※)
(上記新築時の既存塗装の重要な特徴である「透湿性」を微弾性フィラーが密封してしまうため)

※ 既に上記下地に微弾性フィラーが塗ってある場合は、既に透湿性が失われているので、その上の塗り替え用下塗り材は微弾性フィラーを塗るのが適切になる。

各塗料メーカーの主要な微弾性フィラー

「微弾性フィラー」と言う名前は俗称なので、各塗料メーカーごとに呼び名が違います。(統一して欲しい!)

ここでは各塗料メーカーの代表的な微弾性フィラーを紹介しましょう。

日本ペイントの微弾性フィラー【アンダーフィラー弾性エクセル】

日本ペイントがアンダーフィラー弾性エクセルに付けているカテゴリー名は【微弾性特殊アクリルゴム系樹脂エマルションフィラー】です。

とても長くてこの名称を使う機会は無いかもしれませんが(苦笑)確かにこの「微弾性フィラー」の特徴を踏まえて言い表しています。
というのは、この塗料の以下の4つの特徴を全て表しているからです。

  1. 微弾性…硬さの種類
  2. 特殊アクリルゴム系樹脂…樹脂系統の種類
  3. エマルション…水性
  4. フィラー…塗料の特性
微弾性フィラーとフィラー

日本ペイントには元々「アンダーフィラー」と言う弾力性の無いフィラーがあり、良く使われていました。(現在はニッペ アンダーフィラーSニッペ アンダーフィラーALの2つになっています)

その新型商品として「アンダーフィラー弾性エクセル」もよく売れたので【微弾性フィラー】という名前がこのカテゴリーの一般名称のようになりました。

エスケー化研の微弾性フィラー【水性ソフトサーフSG】

エスケー化研が水性ソフトサーフSGに付けているカテゴリー名は【一液水性微弾性サーフェーサー】です。

エスケー化研は日本ペイントとは違い「分かりやすいネーミング」です。

  1. 水性、はそのままですが…
  2. 「微弾性」を【ソフト】で言い換え…
  3. 「アンダーフィラー」を【サーフ】と

どちらもカタカナ3文字で言い換えてしまいました。
(「SG」が何の略なのか、実は考えた事が無かったのですが何なのでしょうか?)

エスケー化研と日本ペイントのネーミング

日本ペイントの名付けた「フィラー」を使わずに、エスケー化研が微弾性フィラーに「サーフ」と名付けたのはもちろん戦略でしょう。
そしてそれが的中して大ヒットしてしまったおかげで、現場は混乱です…。

それで反省したのかは分かりませんが、最新の「ラジカル制御形塗料」のラインナップでは、ついに「フィラー」と「サーフ」の商品名と使用方法(適用下地)を揃えてくれました。

これにより【モルタル用下塗り=微弾性フィラー】【窯業系サイディング用下塗り=サーフェーサー】というように、フィラーとサーフェーサーの区分が2社の中で統一されました。

塗料カテゴリー日本ペイントエスケー化研
上塗り塗料パーフェクトトッププレミアムシリコン
微弾性フィラー
(モルタル用下塗り材)
パーフェクトフィラー弾性プレミアムフィラー

窯業系サイディング用
下塗り材
パーフェクトサーフ水性SDサーフプレミアム
マイルドSDサーフプレミアム

とは言え、エスケー化研の「サーフ」はモルタル用なのかサイディング用なのか…いまだに混乱してしまうのです…トホホ。

関西ペイントの微弾性フィラー【アレスホルダーGⅡ】

関西ペイントが微弾性フィラー「アレスホルダーGⅡ」に付けているカテゴリー名は【水性反応硬化型弾性ホールド材】です。

残念ながら関西ペイントは商品名もカテゴリー名も「分かりにくい」です。

  1. 水性…は良いでしょう
  2. 反応硬化型…は分かりにくいし、そもそも不要な気がします
  3. 弾性…だと微弾性ではないのか???(エスケー化研の弾性プレミアムフィラーも同じですが…)
  4. ホールド材…はイマイチピンと来ないネーミングです

塗料の性能としては「好み」の範囲内になるかと思いますが、ネーミングで損をしていると思います。

菊水化学の微弾性フィラー【ロイヤルサーフ】

菊水化学が微弾性フィラー「ロイヤルサーフ」に付けているカテゴリー名は【1 液水系シリコン樹脂サーフェーサー】です。

菊水化学はエスケー化研に追随した形です。

  1. ロイヤル…は菊水化学の「ロイヤルシリーズ」の冠名です
  2. サーフ…ですから、水性ソフトサーフSGと同じですよ、という事ですね

塗料の性能としては「好み」の範囲内になるかと思いますが、ネーミングで損をしていると思います。

その他のメーカーの微弾性フィラー

その他のメーカーの微弾性フィラーを紹介します。

まとめ

この記事では微弾性フィラーについて、下記の点についてまとめてみました。

微弾性フィラーとは?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

高橋良一のアバター 高橋良一 花まるリフォーム株式会社代表

塗装職人の2代目・職人15年・外装会社経営20年。塗料や塗装の知識・業者選び等…正しい情報を分かりやすく発信します。このサイトの目標は「誰もが適切な診断と良い工事が出来るようになる事」

目次