マスチックローラーとは?特徴・用途・どんな凹凸模様になる?

当ページのリンクには広告が含まれています。
マスチックローラー
目次

マスチックローラーとは

マスチックとは、塗装用ローラーの一種です。
一般的なローラー(ウールローラー)とは違い、特別な用途で使います。

マスチックローラー
ウールローラー

マスチックローラーの別名

マスチックローラーは別名砂骨ローラーとも呼ばれる場合があります。

また、ローラーの役割や素材・形状的な総称として多孔質ローラーやパターンローラーとも呼ばれる事があります。

マスチックローラーの主な特徴

塗料を含む部分が網の目状になっています。

ですから、マスチックローラーでは液状の塗料を塗る事は出来ません。

粘度の高い塗料を沢山含む事が出来るのが一番の特徴で、厚みを付けて塗る時に使います。

マスチックローラーの見た目の特徴

マスチックローラーが他のローラーと違う点はすぐ分かります。

塗料を含むローラー本体が網の目状になっています。

ですからマスチックローラーは、一般的なペンキ(液状の塗料)を塗る事が出来ません。

マスチックローラーの網目

マスチックローラーの主な用途

マスチックローラーを使って塗りたい主な用途は、モルタルを塗った後の面に凹凸模様をローラーで作りたい場合です。

その際に塗るパターン付け塗材には【硬質】のものと【弾性】の2種類があります。

硬質塗材を使う時のマスチックローラーの用途

  • モルタル外壁で、ひび割れの多い面に対して、その予防のために厚みを付けた塗装を行いたいとき
  • 新規にモルタルを塗った面を仕上げる際に、吹き付けでパターンを付けたくない場合(飛散防止など)
  • リフォームなどの改修で部分的にモルタル補修を行った場合に、廻りの既存パターンとは違っても簡易(安価)で済む下地パターンを作りたい場合
  • 既存の下地の上に飽きてしまい新しい柄のパターンを付けたい場合

弾性塗材を使う時のマスチックローラーの用途

モルタル外壁にヒビが沢山入ってしまった時に使います。

ヒビ割れの多い外壁に再びヒビが入っても、表面上にヒビが出ないように弾力性のあるゴム系の材料(弾性主材)を塗ります。

なるべく厚みを付けたいのでマスチックローラーで凹凸模様を付けて塗ります。

マスチックローラーのバリエーション

各種ローラーの規格に合わせて作られています。

ローラーの規格は主に、回転部分の径の太さと、ローラー自体の長さです。

マスチックローラーの場合、塗る場所の用途に合わせた特殊な形状のものもラインナップされています。

また、網目の荒いもの・細かいもの・極細かいもの、といった網目の種類も3種類程度あります。

マスチックローラーで塗る時の注意事項

塗装後の模様(パターン)は塗る前までの表面とは変わるので注意が必要です。

模様の呼び名は「さざ波調」や「マスチック柄」・「さざ波模様」という表現で、おおむね新しく凹凸が付くので、塗る前までの表面とは変わってしまいます。

塗装後は外壁の模様が変化してしまう事を依頼主は十分理解する必要があり、施工主は十分注意喚起をする必要があります。

マスチックローラーで塗る主な塗料(エスケー化研の場合)

硬質系塗材

  • レナラック

弾性系塗材

  • レナフレンド
  • レナエクセレント

その他

また、特殊な外壁のパターンを形成する際に使用します。

  • 断熱塗料ガイナ
  • 関西ペイント ドリームコート

塗布できない物

模様の関係上、ウールローラーのように平らに塗装することができないため通常の塗装では使用しません。
上記のとおり、下地をマスチックローラーで形成した場合のみ、上塗り等で使用した例もあるようです。

マスチックローラーの画像集

マスチックローラーの塗料後
塗装後では壁の厚みが増すようになる
マスチックローラーの模様
マスチックローラーで塗ると、外壁がこのような模様になる
マスチックローラー
マスチックローラーで塗装中
マスチックローラーで塗装した外壁
マスチックローラーの施工後
マスチックローラーの作業中
マスチックローラーの施工中
マスチックローラーの塗装中
マスチックローラー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

高橋良一のアバター 高橋良一 花まるリフォーム株式会社代表

塗装職人の2代目・職人15年・外装会社経営20年。塗料や塗装の知識・業者選び等…正しい情報を分かりやすく発信します。このサイトの目標は「誰もが適切な診断と良い工事が出来るようになる事」

目次