外壁塗装で油性塗料を塗る時の【ニオイの換気方法のコツ】

外壁塗装で油性塗料を塗る時の【ニオイの換気方法のコツ】

この記事では、外壁塗装をする時に出るペンキのニオイについて

「油性塗料を塗りたいけど、ニオイがこもるのが心配で…」という場合に「出来るだけスムーズにペンキのニオイを換気する方法」についての解説です。

換気の方法を間違ってしまうと、逆にペンキくさい空気を取りれてしまう事になるので注意が必要です。

この記事の信頼性と独自性の理由

外壁塗装職人の2代目で、塗装の技術や塗料の知識は全て体験談です。今は年間300棟以上の家を診断する外壁塗装の専門店を経営。記事は全部自分で書いているので、ライターが書いている他の記事とは正反対の「リアルな内容」も多め。(プロフィール

この記事はこんな人にオススメ!

「ニオイが気になるなら水性塗料を塗る」という選択肢もありますが、出来れば油性塗料を塗りたいという場合にこの情報を活用してもらえればと思います。

目次

換気方法のポイント

ペンキのニオイの換気
ペンキのニオイの換気

油性塗料を塗る場合に十分換気をする方法です
室内に新鮮な空気を取りれて、ニオイがこもらないように対応します。

ポイント
  • 吸気は高いところから行う
  • 排気は1階から行う

具体的な換気方法の手順

  1. STEP

    新鮮な空気を入れる場所

    2階以上の出来るだけ高い位置にある窓を少しだけ開けます。

    高い窓や天窓から新鮮な空気を取り入れる
    高い窓や天窓から新鮮な空気を取り入れる

    1階の廻りにはシンナーを多く含んだ空気が溜まっています。
    1階の窓を開けると、逆にくさい空気が入ってしまい逆効果です。

  2. STEP

    排気の方法

    排気は1階にあるファンを回します。

    換気扇
    1階の換気扇から排気する

    必ず1階の「ファンのある換気扇」を回します。

    • キッチンの換気扇
    • お風呂の換気扇
    • 居室の小さい換気扇(パイプファン)
    パイプファンとは?

    パナソニック(Panasonic) パイプファン 給気形・本体スイッチ付 FY-08PS9VD-W

    三菱電機 MITSUBISHI 換気扇・ロスナイ[本体] パイプ用ファン 排気用【V-08PE6】

換気をする時の注意点

24時間換気システムは切る

換気システム
換気システムは切る

24時間換気システムが付いているお家では、どで吸気・排気をしているかがハッキリ分からない場合は切っておいた方が安全です。

自然な空気の流れでは、1階で吸気して屋根や壁の上部から排気するのが自然です。
24時間換気がそうなっていれば、どんどん臭い空気が入ってしまいます。

空気清浄機ではニオイは取れない

空気清浄機
空気清浄機ではニオイは取れない

空気清浄機は名前からするとニオイも取ってくれそうですが、残念ながら塗料のニオイを無臭化する事は出来ないようです。

サーキュレーターは回さない

サーキュレーター
サーキュレーターは回さない

扇風機やサーキュレーターを回しても効果は期待できません。

かえってニオイを撒き散らす可能性もあるので注意が必要です。

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事では下記の点についてまとめてみました。

この記事の内容が腑に落ちて早めに今の悩みが解決すると嬉しいです。

興味がありましたら、他の【塗料のニオイ】関連の記事も読んで頂けると有りがたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

塗装職人の2代目・職人15年・外装会社経営15年。塗料や塗装の知識・業者選び等…正しい情報を分かりやすく発信します。このサイトの目標は「誰もが適切な診断と良い工事が出来るようになる事」

目次